Contents of junjikawakami.com

Works of recording

R0000976.JPG自作録音プログラムを使った自演コンテンツです。

Pan filed and loudness

スクリーンショット 2021-10-29 13.06.24.pngpanとloudnessのスケッチをmaxで実装してみました。

Simple panning csound

スクリーンショット 2021-10-25 10.20.27.pngpanのコードを書いてみました。

mono 2 stereo with csound

R0000890.JPGcsoundをつかったレコーディング用パッチを自作しています。

Progress#04

Progress#04.pngProgress#04.png自作コンセプトを基にしたエレクトロコンテンツです。

Pointillism#01

pointillism#01.pngpointillism#01.png点描をテーマにした抽象表現です。

Live Graphic Notation

LIve Graphic Notation.pngLIve Graphic Notation.png図形譜アプリケーションを作りました。

追憶の花 -ショートver-

Ceres_20190907.pngCeres_20190907.png2011年作ピアノ曲を2019年に自演しました。

Reaktor osc rcv array prototype

スクリーンショット 2019-09-13 11.36.06.pngスクリーンショット 2019-09-13 11.36.06.pngQCのストラクチャをosc経由でReaktorにレンダリングしています。

Phenakist prototype & Drawing

phene_proto.pngphene_proto.pngフェナキストスコープのプロトタイプです。

GLtrope

GLtrope.pngGLtrope.pngGLSLをDigitrope化しました。

Digitrope

RTZ.pngRTZ.pngリアルタイムゾートロープです。

Choral- E.li -

DSC_0073.JPGDSC_0073.JPG短いコラールです。

rhythmic and modal sketch

スクリーンショット 2019-01-25 13.23.48.pngスクリーンショット 2019-01-25 13.23.48.pngモードとリズム変換のスケッチです。

rhythmic theory

2.jpg2.jpgリズム理論のショートプレゼンテーションです。

Kick2Chords

スクリーンショット 2018-09-26 15.37.34.pngスクリーンショット 2018-09-26 15.37.34.pngLoop2017で見たプレゼンテーションを自作してみました。

Chil-in Take2/ Bass:Takashi Imai

スクリーンショット 2018-07-16 10.29.42.pngスクリーンショット 2018-07-16 10.29.42.pngまちの展でのクロージングコンサート、improvisationでのDrum'nBassプログラムです。

Sparkle/Katsuhide Yamago

Picture.jpgPicture.jpg山後勝英さんの短編映画、劇中の音楽とサウンドデザインをさせて頂きました。

水面とVEGA

スクリーンショット 2018-06-28 11.04.54.pngスクリーンショット 2018-06-28 11.04.54.pngベルリンのsteinwayで試し弾きした音源です。

BCR Remix

スクリーンショット 2018-06-28 10.59.51.pngスクリーンショット 2018-06-28 10.59.51.pngLoop2017でのワークショップジャムをremixしました。

into my i's @ inasse

スクリーンショット 2018-06-28 11.04.09.pngスクリーンショット 2018-06-28 11.04.09.png2017演劇フェスでのミニマルライブを一部抜粋

Synapse Rutt/Etra

スクリーンショット 2017-10-14 10.44.39.pngスクリーンショット 2017-10-14 10.44.39.pngkinectをv002 Rutt/Etraで投影

pix2note_1024_warfare

1.jpg1.jpgpix2noteをインタラクティブに転用しています。 今回はkinectを使わず、1024_warfareを使っていますが、意外と思っているイメージに近いです。

12notes matrix calculator

スクリーンショット 2017-07-02 7.44.00.pngスクリーンショット 2017-07-02 7.44.00.png12音作曲用プログラムコンテンツ 数年前に楽曲の分析用に自作したプログラムです。有償コンテンツとしてGumroadからシェアしました。 https://gumroad.com/l/UbTcs

Nothing But…

20170619_image.png20170619_image.png自作ピアノ曲自演

Piano Geo Sequence

スクリーンショット 2017-04-11 11.42.44.pngスクリーンショット 2017-04-11 11.42.44.pngglslで試作したシークエンスプログラムをm4lで再構築してみました。Pianoは自宅でサンプリングしたものです。

Choral 20170408

PICT0261.JPGPICT0261.JPG久しぶりにコラールを書いてみました。 本当は3月に、と思っていましたが少し遅れてしまいました。

Cradle -Pix2Note-

スクリーンショット 2017-04-04 13.24.56.pngスクリーンショット 2017-04-04 13.24.56.pngGLSLで光をイメージした映像を、Pix2Noteで音にしています。 ふと浮かんだイメージを最近取り組んだ方法でシンプルな表現にしてみました。

Tex2Note

83X83N838A815B839383V838783b83g202017-03-292016.16.22.png83X83N838A815B839383V838783b83g202017-03-292016.16.22.pngPix2Noteを応用して、テキストを音にしてみました。 春ということで、有名な一節を音にしてみました。 学生時代から「紫だちたる雲の細くたなびきたる」という響きが耳に残っています。

Pix2Note solar:harmonic series

スクリーンショット 2017-03-13 17.29.14.pngスクリーンショット 2017-03-13 17.29.14.pngPix2Noteを応用し、太陽系のシュミレーターをシーケンサーとして作曲しました。今回は理論も組み込みたいと思い、全体のコンセプトと重なる倍音列を使っています。 3Dグラフィックと近代和声、螺旋シーケンサーによるミニマル効果、Pushを使った和声操作などを詰め込んだ作品です。

Shader 3D Matrix Sequencer

スクリーンショット 2017-03-11 8.29.45.pngスクリーンショット 2017-03-11 8.29.45.pngPix2Noteの延長で、シーケンサーをプログラムしてみました。 GLSLの関数でシーケンスを作っています。

Pix2Note

Pix2Note.pngPix2Note.png映像を音にするプログラムを作ってみました。 Kineme Particle Tool - syphon server - max4liveという構成です。 Ableton Pushのユーザーモードでもデフォルメされたpixを映せるプログラムです。

Sonatine

sonatine.jpgsonatine.jpgTRIAL GALLERY 2016の展示空間を映像作品にしてみました。展示の雰囲気が伝わる様に映像をアレンジしています。

Moll

Moll.jpgMoll.jpg展示会用作品、ショッピングモールを1階から5階まで歩くという、日常的な視点をテーマにした作品です。

Quartz meets Live

Quartz meets Live.pngQuartz meets Live.png

Shape L

OV.pngOV.pngオーケストラをVisualizationしてみました。録音は大学の卒業演奏会です。

Long time no see

Longtime no see.pngLongtime no see.png懐かしいフレーズのループの中で小さな変化を表現してみました。 曲は終始モチーフと寄り添うコードを主体に展開しているので、映像も2本のラインが寄り添うようなイメージを表現してみました。

Matrix1024

Matrix1024_P02.jpgMatrix1024_P02.jpg現代音楽の12音技法を映像に応用した作品です。3つのLFOによる線の描写を基本に、パラメーターを任意でインデックス化、X,Yそれぞれ1024(4の5乗)個とし、映像に構造性を持たせてます。 正進行、反進行、逆進行、ランダムを組み合わせつつ、更にXとYの逆転などで多様な形状のコントロールなどしています。色、視点なども、それぞれ独立したインデックスシステムを使っています。 楽曲も現代音楽的なモチーフで、12音と、旋法的即興を、エレクトロニクスによりミックスし、構成しています。

Modulo4

Modulo4_P06.jpgModulo4_P06.jpgリズミカルなエレクトロニカと、ミニマルの手法で、BPMは600と、実験的な意味合いの強い曲を作りました。映像は12音技法をからヒントを得たMatrix1024というプログラムで構成展開しています。

Colorful lines

Colorful lines_P04.jpgColorful lines_P04.jpgQCを使った線描写の作品です。LFO部はJavascriptで自作などしています。時間的な線長の変化などを用い、単純な線のモチーフが多様に表現される様工夫しています。曲も映像同様単純なアルペジオモチーフをエレクトロ手法でライブミックス、構成などしてみました。

Flowers

Flowers_08.jpgFlowers_08.jpg実家の近くに小さな絵本美術館という美術館があるのですが、そこに立ち寄った時に絵本や紙芝居の様なコンテンツを作ってみようと思いました。映像内容は自作のLFOと、QC専用のKinemeパーティクルシステムを使い、花のテーマに沿った柔らかい表現をしています。

音連れ

PICT0253.JPGPICT0253.JPG何年か前に取り組んだ和声と旋法を掘り起こして、久しぶりに理論からアプローチしてみました。

Choral 木漏れ日

PICT0076.JPGPICT0076.JPG大学時代入学からお世話になった山口博史先生が亡くなられたということです。大学でもフランス語研究会などで公私共にお世話になりました。

Choral20161011

スクリーンショット 2016-10-19 7.45.23.pngスクリーンショット 2016-10-19 7.45.23.pngたまに短いコラールを作っています。 写真は2016夏、上田で撮影したものからスライドを書き出しました。

青い薔薇

PICT0011.jpgPICT0011.jpg先日母の日に青い薔薇を母にプレゼントしました。 花は散ってしまいましたが、想い出にこの曲を添えようと思います。

7つの夢

PICT0022.jpgPICT0022.jpg子供が見た虹色の夢の物語。それぞれの夢が重なり合い無限に広がる世界を奏でています­。

パン粉

PICT0039.jpgPICT0039.jpg楽しくも不可思議な世界に迷い込んだ子供が笑ったり泣いたり、パン粉にまみれて出口を­探す物語。

PICT0018.jpgPICT0018.jpg人生で一度は落ち込んだり、立ち止まったりした時、誰しもが自分がなんであるかを考え­たことがあると思います。一番身近でありながら一番遠い永遠テーマ、人とは何か、生き­るとはなんでしょうか。